寝台特急「あけぼの」の旅



1.寝台特急「あけぼの」の現状


寝台特急「あけぼの」は、上野と青森を結ぶ夜行列車である。
現在東京エリアと東北エリアを結ぶ唯一の寝台特急であり、
秋田経由で運転されていることから東北エリアの観光や、
五能線ジョイフルトレイン「リゾートしらかみ」へのアクセスなどに使える。
しかし客車の経年の劣化や、開放B寝台中心の編成など、
今後安泰と云える要素は少ない。
東北新幹線新青森延伸時に廃止などの危険性もある。
既に車内販売は廃止になっている。
車内はA寝台個室シングルデラックス、B寝台個室ソロが連結されるが、
基本的には開放B寝台が中心に構成され、
寝具などの設備はないものの、
寝台料金不要のゴロンとシートが開放B寝台に設定されている。
また女性専用のゴロンとシートレディースもある。


2.寝台特急「あけぼの」のダイヤ


寝台特急「あけぼの」は上野−青森間の772.8kmを結ぶ寝台特急である。
772.8kmという長距離列車であるが、全区間がJR東日本管区を走る。
客車は青森車両センター所属する24系、及び24系25形が使用される。
かつては全区間をEF81型電気機関車が牽引していたが、
2009年3月14日のダイヤ改正より、
上野から長岡までをEF64型及びEF64型1000番台、
長岡から青森までをEF81型電気機関車が牽引する。
牽引機も基本的には青森車両センター所属機を使用する。
下り列車は21:15に上野を出発し、翌朝09:56に青森に到着する。
上り列車は18:08に青森を出発し、翌朝06:58に上野に到着する。
長岡では牽引機の付け替えで暫く停車するが、
運転停車で旅客扱いはない。


牽引機関車

上野−長岡間
EF64型電気機関車(直流専用機)


取材場所:上野駅
長岡−青森間
EF81型電気機関車(交直流専用機)


取材場所:青森駅


客車

上野−青森間
24系、24系25形客車


取材場所:青森駅


3.A寝台一人用個室“シングルDX”の室内

寝台特急「あけぼの」の一人用A寝台は、
“シングルデラックス”というグレードになっている。
基本的には他の客車と同じだが、
“シングルデラックス”の中で一番新しく、
その分使い勝手が良くなっている。
  
寝間着とハンガーが置かれていた。
   

ドアのキーは暗証番号方式になっており、
自分で登録した暗証番号でドアを開けるようになっている。


3−1.A個室のアメニティ
寝台特急「あけぼの」のA寝台個室“シングルDX”のアメニティは、
洗面セットがベッドマークの入ったポーチ入りで付いている。
しかしタオルが入っていないので持参するしかない。
あけぼののアメニティ

  TOOTH BRUSH(ハブラシ)2本
    資生堂製/歯磨きもついている。
  SHAVER(品名不明)
  ヘアブラシ
  ウエットティッシュ(服部)
  石けん(資生堂サボンドール25g)
  AUSLESE・Hair Tonic 8ml
  AUSLESE・Hair Liqud 8ml
  AUSLESE・After Shave Lotion 8ml、3本セット


3−2.シングルデラックスの寝台設備

出発時間が遅いためか、ベッドメーキングされていたが、
このベッドはソファと兼用で、翌朝はソファに変形させることが出来る。
ソファに変形させた状態。
座って右側には簡単なテーブルもあって、飲み物などを置くことも出来る。
掛け布団を退かしてソファを壁側に持ち上げて固定するとソファに変形する。
固定用のフックはベッド使用時には小物置きにもなる。
安全柵は持ち上げて寝かせることで、
格納することも出来るようになっている。

ベッドの下には足元燈がある。



ソファに変形させた時の固定用金具の様子。


ベッドの上にはもうひとつのベッドがあり、
“シングルデラックス”を追加料金で2人で利用することも出来る。
一人で利用する時は壁に格納されている。

安全柵の使い方や、寝台と座席の変形の説明書きがある。


3−3.シングルデラックスの車内設備

A寝台一人用個室“シングルデラックス”の室内。
客車の中では一番新しい。
そのため車内設備も他よりも優れていて、
オットマンまで設備されている。
普段はカーテンで隠されているが、
カーテンを開けるとハシゴが設置されている。
これは“シングルデラックス”を二人で使う時に、
上段のベッドに登るために使用する。

さらにこのハシゴのある部分は扉になっており、
これを開けて、
二つの“シングルデラックス”を繋げて使うと、
最大4人で個室を使用することが出来る。
この設備は他の列車にはない。
「あけぼの」にのみ設置されている設備である。

そのため、最初からスリッパは2つ用意されている。
狭い室内を有効に使うように、
洗面設備は格納式になっている。
レバーを手前に引くと洗面台となる。
コップが装備されていて、
ちゃんとお湯も出るようになっている。
廊下側扉上のスペースは荷物置き場になっている。
これはほかのA寝台客車と一緒である。
「あけぼの」の天井の様子。
天井灯も「はやぶさ」などと比べると近代的になっている。
「あけぼの」のコンソールパネル。
テレビや空調など、
一括で管理できるようになっている。


3−4.その他の車内

“カニ24”は荷物車で乗客は立ち入ることが出来ない。
またここのスペースに発電設備が搭載されており、
客車の各電源を供給している。


4.上野から青森へ−寝台特急「あけぼの」の旅

 


4−1.上野発の夜行列車

2009年9月10日木曜日、
上野駅の13番線ホームで「あけぼの」の到着を待った。
上野駅の下のホームは行き止まりとなっているため、
牽引車を切り離して機回り回送が出来ない。
そのため推進回送で入線する。
最後尾の扉を開けて運転手と無線で連絡はしながら、
尾久の基地から後進のまま入線してきるのだ。
寝台特急「あけぼの」は上野と青森を高崎線、上越線、羽越線、奥羽線経由で結ぶ。
東北本線経由で上野と青森を結んでいた「はくつる」は既に廃止になったため、
阿久悠氏作詞の石川さゆりの名曲、「津軽海峡・冬景色」の歌詞にある列車は、
この「あけぼの」だけになってしまった。
但し、あの歌の背景はまだ青函連絡船が現役だった時代である。
今は特急で青函トンネルを潜っているので、
見知らぬ人が「ご覧あれが竜飛海底駅!」と指を指しても、あっという間に通り過ぎてしまう。
便利にはなったが、旅情はその分減ってしまったのかもしれない。
21:15、定刻通りに寝台特急「あけぼの」は、
EF64型1052号機に曳かれて上野駅を出発した。

画面は小さいながら、テレビも装備されている。
テレビでは「娘の結婚」というWOWWOWのドラマが、
くり返し放送されていた。
これは映画ではなく、
小津安二郎生誕100周年の記念ドラマのようで、
小津映画の「晩春」を市川崑がリメイクしたもの。
鈴木京香と長塚京三が親子役で出演している。
日本映画らしい間の取り方などや演出で、
ちょっと見ていて退屈だった。


4−2.真夜中のランデブー

長岡駅で運転停車する。
上野から長岡までは直流機である、
EF64型電気機関車が牽引するが、
ここから先は交流区間もあるため、
交直流型である、
EF81型電気機関車に付け替える。

ここで二つの夜行列車に出逢う。
長岡駅は運転停車で客扱いはしないので外には出られないが、
車窓から見ていると、遠くのホームにEF81型が停車しているのが確認できた。
さらにはその手前のホームをEF64型が単機で回送されていく姿も確認した。

そのうちに国鉄色を纏った489系ボンネット車が隣のホームに停車する。
「能登」である。
上野と金沢を結ぶ夜行電車「能登」は北陸本線、信越本線で長岡まで来て、
スイッチバックで上越線、高崎線経由で上野まで行く。
全く気がつかなかったが、
「あけぼの」と「能登」は長岡駅で隣のホームに並んでいたのだ。
このあとEF81型に牽引された「北陸」が入線してきた。
「北陸」も「能登」と同じルートで上野と金沢を結んでいる。
特急と急行、寝台車と座席車、客車と電車の違いはあるが、
ほぼ並行ダイヤといっていい。
そして上野を出発した「あけぼの」は長岡駅でこの二つの列車とランデブーする。
全ての列車が運転停車で乗り換えは出来ないし、特にする必要もないが、
「あけぼの」からだとこの二つの列車を車窓から眺めることが出来る。
「北陸」が反対側にEF64型を連結され、上野に旅立つ前に、
「あけぼの」の機関車付け替えが完了して一足先に長岡駅を出発した。





秋田と東能代で4分の停車時間がある。
車内販売が廃止されたため、
秋田での停車時間に駅弁が販売される。

東能代駅では五能線の起点ということで、
五能線ジョイフルトレインの、
「リゾートしらかみ・くまげら編成」を模した、
待合室が設置されていた。


車窓から新青森駅を臨む。
以前来た時は何もない無人駅だったが、
今は新幹線の駅が建設中で、
既に外観はほとんど出来ている。





青森駅に到着した寝台特急「あけぼの」。
到着して直ぐに、
牽引機EF81型136号機が直ぐに切り離される。
EF81型136号機は直ぐにホームから離れ、
機回り回送される。
機関車を切り離され、
客車だけになった寝台特急「あけぼの」。


一方、駅から離れた場所に、
ディーゼル機関車が待機している。


係員に誘導されて入線するディーゼル機関車、
DE10型1764号機。

一方回送されたEF81型136号機は、
側線に停車していた。
係員が旗を振り、運転手に合図を送る。
ゆっくりと近づいて連結が完了する。
連結が完了してからジャンパ栓を繋ぎ、
ゆっくりと回送されていった。





取材期間:2009年9月10日木曜日〜9月11日金曜日
取材区間:上野駅(JR東日本)〜青森駅(JR東日本)




REI RINGONO travel notes
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2009

inserted by FC2 system