もう一つの寝台特急「北斗星」の旅



1.寝台特急「北斗星」の現状


寝台特急「北斗星」は、上野と札幌を結ぶ夜行列車である。
年々寝台夜行列車の廃止が続く中で、
「北斗星」は人気でなかなかチケットがとれない列車となっている。
同じ区間を走る「北斗星」の上位バージョンともいえる、
「カシオペア」と同様、個室はプラチナチケットといわれている。
A個室は“シングルデラックス”よりも上位の一人用“ロイヤル”と、
同格の二人用“ツインデラックス”がある。
またB個室も一人用“ソロ”と二人用“デュエット”が用意されている。
食堂車“グランシャリオ”も連結されていて、
ゆったりと北への旅を楽しむことが出来る。
ただ、北海道新幹線の開業準備のため、
1日2往復から1往復になり、
また北海道新幹線新青森−新函館間が実際に開業した際、
この列車が残されるかどうかも心配である。


2.寝台特急「北斗星」のダイヤ


寝台特急「北斗星」は上野−札幌間の1,214.7kmを結ぶ寝台特急で、24系25形客車を用いている。
24系は集中電源方式のため、荷物車を連結してそこから車内利用の電気を供給する。
牽引機は上野から青森信号所までが交直流用のE81型電気機関車である。
寝台列車牽引用の流星マークが側面に施された専用機のほか、
運用の都合で「カシオペア」用のEF81型が用いられることもある。
青森信号所から函館は青函トンネルを潜るために塩害対策が施された専用機、
ED79型交流電気機関車を使用する。
函館から札幌までは非電化区間があるためにDD51型ディーゼル機関車を重連で用いる。
下り列車は19:03に上野を出発し、翌朝06:34に函館に到着する。
ここでDD51型ディーゼル機関車重連に付け替えて06:42に出発し、11:15に札幌に到着する。
上り列車は17:12札幌を出発し21:41に函館に到着してED79型電気機関車に付け替える。
21:48に函館を出発して翌朝09:38終点上野に到着する。
上下線とも青森信号所で機関車の付け替えをするが当然旅客扱いは行わない。


牽引機関車

札幌−函館間
DD51型ディーゼル機関車(重連)


取材場所:札幌駅
札幌−函館間
DD51型ディーゼル機関車(重連)


取材場所:札幌駅
上野−青森信号所間
ED81型電気機関車(交直流専用機)


取材場所:上野駅

客車

上野−金沢間
24系25形客車


取材場所:上野駅


3.A寝台一人用個室“ツインデラックス”の室内




「ツインデラックス」は、
二人用A寝台個室である。
ちょうど“シングルデラックス”の二人用である。
      

寝台特急「北斗星」の個室は、
カードキー式である。
カードは使用後は記念に持ち帰っていい。
シャワーは食堂車でシャワーカードを購入し、
購入時に利用時間を予約する。
この時は19時30分から20時まで、
シャワールームは“A”となった。


3−1.A個室のアメニティ
寝台特急「北斗星」のA寝台個室A2“ツインデラックス”には、
標準としてアメニティは付いていない。
シャワーセットは\420で、
シャワーカードと同様、食堂車で購入する。
濡れたものを入れられるような素材の袋に、
「北斗星」のヘッドマークがデザインされたタオルと、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが付いている。


3−2.ツインデラックスの寝台設備

ツインデラックスは二人用なので、2段ベッドになっている。


上段にははしごで上がるのだが、
普段はロッカーに収納されている。


2段ベッドの上段

上段の読書灯

2段ベッドの下段

下段の読書灯
下段ベッドはソファにも変形する。
二人用個室なので、ソファも二人用になる。
中央には小さなテーブルにもなるが、
二人分の飲み物などは置けない。

始発駅では既にベッドメーキングされていて、
ソファへの変更は翌朝になって殻を想定しているのだろう。

上りの終着が09:38だが、
下りの場合は11:15なので、
ソファへの変形は必要なのかもしれない。


3−3.ツインデラックスの車内設備

A寝台二人用個室“ツインデラックス”には洗面設備が付いていない。
他の列車の“シングルデラックス”では洗面設備が付いていて、それに合わせてアメニティもサービスされるのだが、
「北斗星」の“ツインデラックス”にはどちらもないため、同じグレードながら差異が出ている。


ロッカーにははしごのほか、
木製ハンガーも2個用意されている。


下には革靴やスーツの、
メンテナンス用品が入っている。


廊下側扉上のスペースは荷物置き場になっている。
二人用個室のため、荷物置き場も二人分のスペースがある。


天井灯は以外と豪華である。
下段ベッド下には足元灯がある。



二人用なので、寝るタイミングが違う場合もある。
そのため、それぞれそのベッドにカーテンがある。

固定のテーブルと椅子もあるが、椅子は一人分しかない。
テーブルは広く、十分な作業スペースとなる。


廊下側にある
室内燈のスイッチと、
空調のスイッチ。


ベッド下段のライトと小さなテーブル。
このテーブルが、
下段の寝台から座席への変更時の、
背もたれを固定する金具を兼ねている。


室内燈。
窓側の壁に、
設置されている。


ゴミ箱は“ロイヤル”と、
同じものが設置されている。

テーブルの上にはテレビがある。
“ロイヤル”は薄型テレビだったが、
“ツインデラックス”は小さなブラウン管式だった
二人用の個室のため、
当然スリッパも二人分が用意されいている。

椅子にはオットマンまであり、快適である。
テーブルの側面にはコンソールパネルと灰皿、
それと非常ボタンが設置されている。
コンソールパネルにはビデオとGBMに選択スイッチがある。
室内BGMは食堂車のBGMと同じものが流れるようになっている。
ビデオは1種類で、
「一杯いきますか!!ある意味不器用です」というコメディ。
板尾創路、おぎやはぎの矢作兼、平泉成の3人がサラリーマン役で、
居酒屋やサウナでゆるい会話と無茶な設定で笑わせる。


「ツインデラックス」もカード式キーである。
こちらの方はスライスさせてロックし、
同じくスライスさせて解除する。


3−4.食堂車「グランシャリオ」

食堂車「グランシャリオ」は7号車で、厨房、売店とテーブル席が1両に集約されている。
ディナータイムは事前予約が必要で、3日前までにみどりの窓口で食事券を購入する。
ディナータイム終了後のはパブタイムとして軽食やアルコールなどが提供される。
ラストオーダーは10:00p.m.、営業終了は11:00p.m.である。
翌朝は6:30a.m.からモーニングタイムとなり、朝食メニューは和食か洋食から選択する。
テーブルスタントの形が特徴的。
ディナータイムの「ドリンクメニュー」とサッポロクラシックと北海道のソーセージ盛り合わせ。
パブタイム、モーニングタイムは予約なしでも利用できる。


3−5.「北斗星」のシャワー室

6号車は半分がミニロビーになっており、
その中に2つシャワールームがある。
シャワーカード購入時に、
利用時間と部屋を指定される。
利用時間は30分で、
その間が予約時間となる。

シャワールームには、
ドライヤーも設置されている。
脱衣所の中にある装置。
ここに利用方法が書かれている。
購入したカードを個濃い挿入すると、
初めてシャワーが使用できるようになる。
お湯の出る時間は6分間。
ボタンで途中止めることも出来る。


3−6.その他の車内

8号車はA寝台個室「ツインデラックス」の部屋で構成されている。
使用列車はオロネ25-506であった。


4.札幌から上野へ−再びの寝台特急「北斗星」の旅



4−1.リフレッシュ休暇旅行−上野からの出発

2008年11月17日、リフレッシュ休暇の旅も終焉を迎えた。
お土産などを購入し今日の夜と明日の朝の分の駅弁を購入する。
さらにビールも購入して準備万端整ったところに、
DD51型ディーゼル機関車の重連に牽引された寝台特急「北斗星」が入線してきた。
いよいよ北海道とも別れを告げ、上野への旅が始まるのである。



帰りはA寝台二人用個室
“ツインデラックス”を取った。
本当は帰りも“ロイヤル”を取りたかったのだが、
既に完売だったため、
仕方なく“ツインデラックス”を購入した。
「乗車券
(札)札幌市内→幕張
11月17日から8日間有効 \16,400」と、
「特急券・A寝台券
札幌→上野
11月17日北斗星号 8号車5番
個室ツインデラックス
\32,480内訳:特5,780・寝26,700」を確認して、
乗車する。

寝台特急「北斗星」のエンブレム。
「SAPPORO」「539」「TOKYO」と、
その下は「JR HOKKAIDO」とあり、
さらにその下には「HOKUTOSEI」と書かれている。
7つの☆と一つの大きな☆がある。
上りの寝台特急「北斗星」は17:12に札幌駅を出る。
函館まではDD51型ディーゼル機関車重連に牽引されて非電化区間を走る。
夕方から夜に掛けての旅になる。

DD51型は夜行列車牽引専用の塗色を纏い、
側面には流星をイメージしたデザインが施されている。



4−3.函館での牽引機の交換

寝台特急「北斗星」は函館で牽引機を交換するため、7分間停車する。
21:41に函館に到着し、
ここまで牽引してきたDD51型ディーゼル機関車重連を外し、
反対側に青函トンネル専用のED79型電気機関車を連結する。
そしてスイッチバックして青函トンネルを潜って本州に行く。



4−4.6日ぶりの上野への帰還

夜中に仙台駅に到着したところで目が覚めるが、
再びベッドに潜り込んだらまた寝てしまい、
目が覚めたのは6:20a.m.頃だった。
ベッドから出て洗面台に行って顔を洗い、
部屋に戻って昨日購入していた駅弁を喰う。
喰い終わってから食堂車に行き、モ
ーニングタイムでコーヒー\400をオーダーしてまったりする。
大宮駅到着あたりから荷物を整理する。
寝台特急「北斗星」は予定通り、
09:41に上野駅の13番線ホームに滑り込む。
長かった北海道の旅もここに終結した。


ここまで乗ってきた8号車。


推進回送のため、後部の貫通扉を開ける。
ここからまた尾久の車両基地まで機関車が後ろから押す形で、
回送されていく。
6日前に列車入線を待った「五ツ星広場」。
寝台列車「カシオペア」と「北斗星」のヘッドマークも貼られ、
「出発までゆっくりおくつろぎください」と書かれている。

6日前は平日の出発だったため、
ここで整列して始発電車に乗ろうと人や、
慌ただしく電車にかけ乗る人をゆったりと眺めていた。
ちょっとした優越感だった。
寝台列車で出掛ける時には、
早めに上野に来てここでまったりするのを進めたい。
札幌から続いた鉄路も、
ここに終端を迎えた。



取材期間:2008年11月17日月曜日〜11月18日火曜日
取材区間:札幌駅(JR北海道)〜上野駅(JR東日本)




REI RINGONO travel notes
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2009

inserted by FC2 system