弥生瀬戸内純情物語



  1.Good Morning/Bad Morning

最悪の朝だった。
前日の雨の中の過酷な仕事で風邪をひいてしまった。
もともと花粉症で鼻汁、鼻閉、目の痒みなどに悩まされているが、
風邪をひいて頭痛と腹痛が加わり、
体調は最悪だった。
寝る前に抗生物質を飲んだか、
それでも体調は直ぐには戻らない。
2003年3月8日土曜日、
予定通り5:14a.m.の御茶ノ水行きに乗って秋葉原に出て、
ここから山手線で浜松町へ。
今は東京モノレールもSuicaが使えるため、
定期券をiOカード代わりに使える。
6:14a.m.で羽田空港に行く。
ANAの自動発券機で発券する。
チケットレス、クレジットカード決済のため、
決済に使ったカードを差し込むだけで発券される。
ネット予約しておいたチケットが発券され、
しかも行きの分は搭乗手続きも自動的に済まされている。
余った時間で展望デッキに出て飛行機の写真を撮ろうと思ったが、
“保安強化”のため、8:00a.m.までは展望デッキが開放されていない。
前回の時にはこんな事はなかったので、
最近決まったことなのだろう・・・。
仕方ないので早めに入場手続きする。
ANA671便はバス移動となる。
ロビーから直接乗れず、
バスで空港内を移動して設置されたタラップを登って搭乗する。
767-300は2+3+2シートで、
747よりもひとまわり小さい。
それでも先週のように、
航空管制センターのトラブルで飛行機が飛ばないというよりはよいのだが・・・。
7:20a.m.、予定通りANA671便は広島空港に向けて離陸した。

2003/04/01 23:19

※写真:広島空港に到着したANA671便 撮影時刻 2003/03/08 09:02:04


  2.rain rain rain

機内のCAのアナウンスで、
「到着地の天候は雪です」と聞いて思わず耳を疑った。
「え!」思わず聞いていたイヤホンを外した。
「雪?、そんな・・・」
昨日までの天気予報では晴れることになっていた。
それなのに・・・。
8:50a.m.、ANA671便は予定通り広島空港に到着する。
雪は降っていなかったが、
空一面には雲が張りつめていた。
備芸バス\380で白市駅に行く。
思ったよりも寒く、吹き荒ぶ風に待っている間に震えてしまった。
白市で駅取材し、山陽本線で広島駅に向かう。
115系だったが、2扉車だった。
広島までは40分の旅だったが、
広島に近づくに連れてポツポツと雨が降り始め、
広島駅で下車する頃にはかなりの雨になっていた。
これでは市内の取材が出来ない。
仕方がないので暫く駅構内で車両取材する。
広島は新幹線以外特急の接続はない駅だが、
東京では見られないと色の車両ばかりで、
時間が経つのも忘れて夢中で写真を撮りまくった。
そのうち日差しが見えてきて、いつの間にか雨は止んでいた。
改札を出てちょっと広島駅駅取材し、
広電電車の一日乗車券\600を購入し、広島市街の取材を開始する。
初めに宮島口に行き、そのあと原爆ドームまで戻る。
1:00p.m.から広島市民球場で西武VS広島のオープン戦を観戦する。
原爆ドーム前に戻る途中でまた雨が降り始め、
内野自由席\2,500を買って入場したが、
ベンチは殆どが濡れていて、
ひさしの下で雨の直撃を免れたベンチを確保して、
広島カープ弁当\1,000買って喰う。
寒いととてもビールを飲む気になれない。
試合経過を気にする余裕もなく、
弁当を喰うと早々に退散した。
再び広島電車で五日市、廿日市、西広島、横川と取材する。
取材途中で再び雨が降り出した。
空は晴れて日差しが見えるのに、雨が降っている変な天気だった。
今日は結局一日中雨に悩まされた。

2003/04/01 23:41

※写真:宮島口に停車中のグリーンムーバー 撮影時刻 2003/03/08 12:25:40


  3.The Dome of “The Atomic Bomb”

原爆ドームはひっそりと佇んでいた。
人類が経験した2度の実践投入された原子爆弾。
その一つはこの建物を目標に投下された。
その威力と悲惨さは、
人類が決して手を出してはいけない“神の領域”だった。

日本の広島と長崎に投下された原爆は、
その破壊力とその後の悲惨さから、
2度とこれを使ってはいけないと誰もが思った。
しかし人類はまだ核を持っている。
広島や長崎に投下された原爆とは比べものにもならない、
強大な破壊力を持った核弾頭が、
世界各地の大国の自国防衛権の名の下に散在する。
それは自らをも滅ぼす危険きわまりない存在の筈なのに、
それを放棄することが出来ない。
他国とのパワーバランスを少しでも有利にもたらそうと、
その全てを放棄することが出来ない。
人類はこんなにも愚かな存在なのだろうか。
何故世界のすべての人たちが心から本心で話し合い、
全ての核兵器を同時に破棄することが出来ないのだろうか。
国家や民族のエゴを捨て、
全ての人類が互いに認め合い尊敬し合う、
国家や宗教や人種を越えて、
人類の全てが互いに信じ合うことが出来たら、
きっと核兵器なんて要らない世界が来るだろう。
何故こんなに明確な人類のあるべき姿が分かっているのに、
それに向かって進む努力が出来ないのだろう。
愚かに人類を、原爆ドームは冷ややかに嗤っている。

2003/04/01 23:58

※写真:広島市民球場から見た見た原爆ドーム  撮影時刻 2003/03/08 14:07:35


  4.RailStar

横川駅取材のあと約2時間の余裕があったので、
広島港まで行ってみた。
しかし乗った電車が市役所前経由であったため、
思ったよりも時間がかかってしまった。
広島港に着いた時はかなり日が傾いてしまっていて、
とても海まで行こうという気にはならない。
早々に引き返す電車に乗り込んだ。
しかしこれも市役所経由だったため、
広島駅まで戻った時は完全に漆黒の闇に包まれていた。
そのため新幹線口の取材は完全に夜撮になってしまった。
そのあと新幹線ホームに入場し、
7:11p.m.広島発ひかりレールスター390号に乗車する。
岡山までの42分の旅で、
これは禁煙席は既に満席になっていたため、
“タバコの吸える席”しか指定を取れなかった。
しかし広島から岡山までは隣の席には誰も座らず、
それ程不愉快な思いをせずに済んだ。
タバコの吸える席では吸う人間は責められない。
700系新幹線は以前にも東京−名古屋間で乗ったことはあるが、
ひかりレールスターに乗るのは今回が初めてである。
座席配列は2+2で、隣同士の肘掛けも普通の倍くらいあり、
もし隣に人が座っていたとしてもそれ程気にはならなかっただろう。
殆どグリーン車並みの座席である。
これは快適だった。
7:53a.m.ひかりレールスター390号は岡山に着く。

2003/04/02 22:34

※写真:岡山駅を出るひかりレールスター390号 撮影時刻 2003/03/08 20:05:17


  5.Good Night

岡山駅新幹線ホームでちょっと取材してから改札を出る。
今夜の宿はインターネットで予約しておいた、
「岡山ビジネスホテル」である。
昨日地図をプリントアウトしておいたのでそれを見て行く。
岡山駅からは徒歩10分くらいである。
チェックイン時に明日の朝食バイキング\900を申し込む。
宿泊費が\4,000で計税込みで\5,040。
はっきり云って安い・・・。
部屋に入ってE-10のバッテリーを交換し、
今まで使っていたバッテリーは、
持参したバッテリーチャージャーをコンセントに繋いで早速充電する。
デジカメはバッテリーの寿命だけが心配の種だ。
使いすぎで既に警告ランプが点灯していた。
この後シャワーを浴びて外出する。
夕食は駅地下街にあった「備前中華麺『陣山ラーメン』」に入り、
半熟煮玉子ラーメン\700を喰う。
岡山産地鶏に数種類の野菜を加え長時間煮込んだというスープは、
見かけは濃厚だが以外にさっぱりしている。
麺はストレートの細麺、
半熟煮玉子は濃いめの味付けになっている。
叉焼はこれ以上薄くできないというほどに薄く、
丼に張り付いている。
ここでラーメンを喰っているうちに、
夜撮予定のサンライズエクスプレスの到着時間になってしまう。
風邪をひいて体調も悪いこともあって、
今日は夜撮せずにそのままホテルに戻ることにした。
結局折角バッテリー交換して持参したOLYMPUS CAMEDIA E10は、
1枚の写真も撮らずにそのまま持ち帰ることになった。
駅コンビニでビールとつまみ用のサラダせんべいを買い、
ホテルの部屋に戻る。
ビールを飲みながらテレビを見て、
0:00a.m.が来る前に寝てしまった。
明日の起床時間は6:30a.m.に設定する。

2003/04/02 23:05

※写真:岡山駅地下の「備前中華麺『陣山ラーメン』」 撮影時刻 2003/03/08 21:25:32


  6.“OKAYAMA”DayDream

アラームを6:30a.m.にセットしておいたのだけれども、
6:20a.m.には目が覚めてしまう。
シャワーを浴びて帰り支度をし、
7:00a.m.になるのを待って1階に降り、
朝食バイキングを食う。
ロールパン、サラダ、コロッケ、玉子焼き、オレンジジュース、
コーヒー、味噌汁、ヤクルト、フルーツ等。
3回くらいお代わりした。
たぶん普通のお客さんの倍は喰っているな・・・。
バイキングだと何故か張り切って喰ってしまう・・・。
食い過ぎで苦しくなってしまった(^_^;)
この後一端部屋に戻って、
歯を磨いてから荷物を持ってロビーに降り、
チェックアウトする。
岡山駅まで気手荷物をコインロッカーに預ける。
持参するのは愛機OLYMPUS CAMEDIA E10と、
予備のCFカード2枚と財布だけ。
早速岡山駅の取材開始である。
岡山駅前の市電momoを含めて東口の取材のあと、
入場券を購入して駅構内で車両取材する。
正直云ってこの取材は非常にエキサイティングなものになった。
同じJR西日本でも大阪とは違う独自の車両が多く、
また瀬戸大橋線の終着駅でもあるため、
JR四国の特急なども乗り入れていて、
トイレに行く暇もないくらい忙しく写真を撮りまくった。
あっという間に2時間が過ぎ、
西口側で出て駅取材し、
東西自由通路を通って東口に抜け、
コインロッカーで預けてあった荷物を受け取り、
\1,470のきっぷを購入して瀬戸大橋線の、
快速マリンライナーに乗り込む。

2003/04/03 02:18

※写真:JR岡山駅東口 撮影時刻 2003/03/09 11:10:27


  7.“UZUSHIO”

11:41a.m.に岡山を出発した快速マリンライナーは、
瀬戸大橋を渡って四国に入り、
0:39p.m.高松に到着した。
高松駅で幾つかの車両を取材して改札を出る。
駅取材のあと、
浮間舟渡駅で購入しておいた「うずしお13号」の指定券で入場する。
出発までにはまだ時間があったので、
ホーム内の「高松弁当『駅のカレー屋さん・カルカッタ』」で、
コロッケカレー\480喰う。
コロッケはわざわざ揚げて貰った。
1:47p.m.高松発の「うずしお13号」は3両編成で、
1号車は指定席となっている。
自由席はある程度席が埋まっていたが、
指定席は2割程度の乗車率だった。
単線の高徳線を約1時間かけて徳島に向かう。
カーブが多くかなり揺れた。
2:47p.m.徳島に着く。
徳島は非電化区間で気動車しかいない。
キハ185系「剣山(アンパンマン仕様)」などを取材し改札を出る。
風が強く外での取材は肌寒さを感じた。
入場券を購入し、再び駅構内で車両取材する。
特急「むろと」の到着車両を取材しようと思ったが、
到着早々にヘッドマークを「剣山」に変えられてしまい、
「むろと」のヘッドマークを取材することは出来なかった。

2003/04/03 22:53

※写真:高松駅に停車中の「うずしお13号」 撮影時刻 2003/03/09 13:30:50


  8.trouble

4:55p.m.発のバスで徳島空港に向かう。
このバスは準急扱いで直通ではなかった。
搭乗手続き後、屋上展望台に行って写真を撮る。
ここは大人\100、子供\50を取る。
しかし屋上に出ると飛行機は一機もなく、
「これじゃ詐欺だ!」と思った。
間もなくANA機が到着した。
767-300機で、折り返しANA356便となる機体である。
出発30分前になって手荷物検査に並ぶが、
列はなかなか進まず、
そのうち空港職員がやってきて、
「手荷物検査X線装置が故障しました。
係員がお荷物の中を直接調べさせていただきますので、
鞄を開けてお待ち下さい」と云ってきた。
ここに来てトラブルか・・・。
また今週もトラブルに巻き込まれてしまった。
ひとつずつ鞄の中を直接見て検査しているため、
空港係員総動員で検査をしているようだがそれでも時間がかかり、
搭乗ゲートをくぐったのは出発予定時間の3分前、
実際に飛行機が飛び立ったのは予定を20分も遅れてからだった。
座席は23Aで、非常口の前だった。
足を思いっきり伸ばせるのはいいが、
前の背もたれに設置してあるテーブルが使えないため、
一部の特急電車で採用されている、
肘掛けに収納されているタイプのテーブルだった。
上空では天候の影響か、かなり揺れた。
7:35p.m.、それでも何とか20分遅れで無事に羽田へ着く。
帰りは京急で品川に出て、
Suicaで入場し総武快速線直通の横須賀線8:31p.m.で千葉まで行く。
川崎で線路内に人が立ち入ったとのことで、
約4分遅れだった。

撮影データ

CFカード1  189枚撮影 73枚保存
CFカード2  153枚撮影 53枚保存
CFカード3  155枚撮影 53枚保存
CFカード4  153枚撮影 69枚保存
CFカード5  7枚撮影   2枚保存

計       657枚撮影 250枚保存

2003/04/03 23:13

※写真:日の傾きかけた徳島空港 撮影時刻 2003/03/09 17:40:03




REI RINGONO travelnotes
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2004-2012

inserted by FC2 system